忍者ブログ

メリピット荘(不定期)日誌

題名はホームズシリーズの「バスカビル家の犬」からパチりました(^^;                                 前回の背景に治せない不具合が生じたためしばらくこの少し痛い背景で行きます・・・

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とりあえず

とりあえず・・・

今日なんか単位の取り方についての

説明と、サークル紹介がありました・・・

で・・・4年で卒業できる気がしない(':ω;

全ての試験で平均最低60点以上とらないと

単位を落とす?

しかも英語は6単位必須!?

んで他にも色々規定を満たしてないと

単位が卒業必要単位に達しても卒業できない!?

で・・・3回生の目標がトイック500点!?

無理だぁぁぁ!!

なんか中退も見えてきた・・・orz

で・・・サークルは・・・

とりあえずオケと兼業したいので

文化系のサークルを見たのですが・・・

文化系で兼業したい僕の入れそうなゆるいサークル

「フィッシング同好会・マイコン部・マンガ同好会・写真部」

う~ん・・・・説明を受けた結果

フィッシング同好会はなんか釣り好きで入部して暇なときに

釣り行きまっしょっていうなんか同好会の体を成しているかも

怪しいところでした・・・(まぁ入部するけど(^^)

マイコン部・・・まぁオタの集まりと言えば集まりだが

プログラムの技術力はたしか・・・・

しかし目標が「コミケにだせるゲームを作る」とちょっとあれ系(ーー;

活動も好きに作って好きにアドバイスをしてもらってっていう

超アバウト、正直これもサークルの体をなしているかあやしい・・・

でもプログラムとか自分でゲームを作るというのには魅力を

感じる・・・

・・・んでマンガ同好会・・・

イタイ、ひたすらイタイ集まり・・・・予想はしていたが・・・

僕から見たらイタイしオタの友人に言わせれば

「レベルが低い」とのこと・・・・

まぁ却下です(^^;

写真部・・・まぁ普通・・・ただこれもまともにサークルの体を

成しているか怪しい・・・

正直オケ(隣の大学に潜り込むのは難しそう)が週1なら

釣り、マイコン、写真と3つ掛け持ちできそう(^^;

とりあえず掛け持ち専用同好会フィッシング同好会は

入るとしてあと1つどうしよう・・・

で・・・話は変わり、

学校を終え、友人とゲーセンから帰る途中・・・

町にTUTAYAがないという話をしていたら

なんかTUTAYAを発見しました(^^;

なんか今まで電気屋が入っていただろう

大きな建物にTUTAYAの看板が(^^;

どうやら電気屋が入っていた大きな建物は

TUTAYAになるみたいです!

PR

4/1

なにが四分の一かって?

4年間で1回でも留年する確立ですorz

正直25%では留年せずに卒業する

自信が出てきません(':ω;`)

どうしたもんでしょう・・・

どうしましょう・・・

今から不安いっぱいです(><)

さすがに疲れてきた

どうも・・・・・・・・・

ちょっと疲れてきました(--;

うーむ・・・・・・

やはりハイテンションで行くとしんどいです

今日は早めに寝ますよ(^^

学生証

さて・・・

今日は学生証引き換えとガイダンス、そして

英語のテストがありました(・・;

出来栄え的には教授陣をビビらせるには

十分でしょう!(ォィ

で・・・我が機械工学科は・・・・・・・

男女比率10:0!!


我が華の大学生活の夢、潰えたり!!



・・・・・・・ある先輩を捕まえて聞いたところ、

サークルも期待できそうにありません・・・

以前の問題にオケどうしよう('・ω・`;

良いサークルがあれば近くの市民オケ、

サークルが全てどうしようもなくだめだったら

近くの他の大学のオケにしましょう・・・・

交換品は






どうも(^^

今日夕食です・・・

ところで・・・

ようやく代えの補助バッテリーが届きましたが

本体だけでした・・・・

これでようやく使えると思いきや・・・

放電用の付属のコンセントも逝かれてました・・・

ひどい・・・

またクレームメールを製作会社にいれないといけなくなりましたよ

散々な

どうも・・・散々な1日でした(;;

ついに夕飯のレシピは尽きたし(少ないとか言わない!)

金魚の水を作るカルキ抜きは実家に忘れているのに気が付き、

洗濯物は3日目なのにまだ乾かない・・・

そして授業の頼りにしている補助バッテリーは

1日充電しても充電は終わらず放電も早い(15分しか持たなかった)

以前の問題にPCに電気をなかなか送ってくれない・・・・・・

ようするに・・・こわれてる・・・不良品?

とりあえず僕は製造元に電話でクレームを入れました・・・

おやじに状況を伝えたらとりあえず販売元にも

意見メールを送ってくれました・・・・

販売元がと替えてくれるとうれしいんだけどな


そうそう・・・なんか夕方に電気屋のおばさんが来たよ(^^

なんでも大家さんのところへ渡す電気代の明細かなんかを

紛失してしまって他の人のポストに入れてないか探しているのだそうだ・・・